「ヌーハラ」発祥の地は平成28年のTwitterでした。

2019–5–4から「蕎麦すすり嫌い」のツイートが話題になっています。そもそも何の番組のキャプ画なのか気になったので調べてみたところ、根が深かったのでまとめてみました。

https://twitter.com/Kg5GhATZPPA1WKx/status/1124608953298575360

2016-秋: 『ヌーハラ騒動』

2016年以前に「ヌードルハラスメント」なる言葉が使われていたことは確認できていないため、以下にのべるTwitterが言葉の初出と考えられる。

  1. Twitterアカウント戦争法廃止の国民連合政府応援隊が「今まで製麺業界の圧力で隠匿されてきたヌーハラを暴きます」という前口上から始まるツイートをツイート。(削除済み)
  2. Twitter上でも十二分に話題になり、まとめサイトがこぞって取り上げる。(未確認)
  3. 学研のニュースサイトが取り上げる
  4. 毎日新聞のサイトへ転載される
  5. それを『ユアタイム』やら『とくダネ!』などのフジテレビ系情報番組が紹介した
  6. 引き続いて他の民放も紹介した。(未確認)

参考: 「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由— ITmedia ビジネスオンライン

2017–10–23: 『「PRODUCT X」第一弾「音彦 」予約受付開始』

日清食品グループECサイトがリニューアルしてから1周年を迎えたにも関わらず利用者の伸びがイマイチだったという。そこで一般への認知度を上げてユーザーになってもらうことを目的として、ニュースで取り上げてもらいマスで話題になるようなプロモーション「PRODUCT X(≒エイプリールフール企画)」という企画を行おうとした、と推測される。そして最初の企画として「音彦」イベントを行った。これはおそらく、2016年秋にテレビ民放にて話題とされた「ヌーハラ」へ面白おかしい解決策を示すことにより、メディアでの取り上げとマスでの話題を狙ったものである。これは問題が日本人自身のアイデンティティにも関わる比較的センシティブな話題であったこともあり、準炎上とも呼べる非常に効果的なイベントとなったように見受けられるが、結局ECサイトの利用者が増えたかどうかはわからない。

2017–10–30: 『「スーパーJチャンネル」にて「音彦」が取り上げられる』

2017–10–30–16:50~19:00に放映されたテレビ朝日系の番組「スーパーJチャンネル」において「音彦」が取り上げられ、伴って今回Twitterで話題になった「フランス国籍を持つ成人男性へのインタビュー」曰く「僕の隣で 蕎麦をすすって食べられると\n音が気になってイライラする」の場面が放映された、と推測される。(未確認)(本当にフランス語でそう言っていたのか、テロップ詐欺じゃないのか。また前後の文脈は要検証)

2017~2019: エセマナーの浸透

テレビで取り上げられれば、wikipediaの出典にもなれる。wikipediaにページができるほど放映してしまったのはTVメディアの怠慢。wikipediaに書かれるとそれが常識になってゆくのは時間の問題であり、最初は一ツイートに過ぎなかった「ヌーハラ」がじんわりと世間に浸透していった。そしてなんちゃってマナー講座サイトや講師が取り上げることで、マナーデフファクトスタンダードへと昇華する日も近い。

2019–5–4~: THE RETURN OF THE NOO-HARA

コメントは5.1K、リツイートは13K、いいねは14K。十分バズったツイートになっています。あれから、もう3年も経っていたんだね。Twitterにようこそおかえり。

日本人やフランス人を問わず、日本の麺類をすする音が不快に感じる人がいるのは事実です。しかしそれがどれぐらいの割合で存在するかが重要ではないでしょうか。すすって食べたい人がいて、かつすすって食べて欲しくない人がいる以上、どこに落とし込むのかは両派がどのぐらいの人数いるのかが分からなければ判断しようがないと思いますがいかがでしょう。

また今回のツイートで目立ったものに、「すべての」と「一部の」を分けられていない論理展開があります。画像の中の彼は一人のフランス国籍を持つ男性にすぎません。彼がすべてのフランス人の意見を代表しているわけではなく、彼の意見が標準的なフランス人の意見であることを保証するものも何もありません。情報の価値としては「乱数IDはるか」が「蕎麦すする音嫌い」と言ったことと同じです。気合いで斬り捨てましょう。ついでに他のフランス人が「蕎麦すすり音」に対してどんな感想を持っているかをRedditあたりで調べてみると、心の平穏が得られます。参考資料の下の方にリンクを貼ったので、ぜひRedditに癒されに行ってください。

2019–6~: 聴覚過敏症の方々への対応が始まる

参考にした資料

ヌーハラ総論

日清のプロモーション

メディアの「音ハラ・ヌーハラ」報道

Reddit